top of page
執筆者の写真啓太 須田

一括償却資産とは?3年均等償却について

更新日:7月9日

記事の目次

  • 一括償却資産とは

  • 償却方法の選択

  • 一括償却資産のメリット

  • まとめ


一括償却資産とは

一括償却資産とは、通常の減価償却ではなく、取得価額を3年間で均等償却できる一定の資産のことです。

対象となるのは、取得価額が20万円未満の減価償却資産となります。


償却方法の選択

使用可能期間が1年未満又は取得価額が10万円未満の資産においては、一般的に全額損金算入の方法になると思います。

取得価額が10万円以上20万円未満のものは3年で均等償却を行うか、通常の減価償却を行うかを選択することができます。

また、青色申告をしている中小企業者等であれば、取得価額が30万円未満の減価償却資産については、「少額減価償却資産の特例」を適用することも可能です。



一括償却資産のメリット

1.償却資産税の申告対象資産にならない

固定資産税の一種として、「償却資産税」があり、通常の減価償却を適用した資産はこの償却資産税の課税対象となります。 一括償却資産として会計処理したものについては、償却資産税の課税対象になりません。


2.会計処理の簡略化

各々の資産を耐用年数ごとに分けて管理した場合は、減価償却費の計算が煩雑になってしまいます。

一括償却資産として処理した場合は、通常の減価償却に比べて会計処理に手間がかかりません。

3.短期間で減価償却できる

20万円未満の固定資産の多くは、耐用年数が3年超です。

一括償却を行うことにより、取得価額の全額を3年間で費用計上できます。


まとめ

一括償却資産は多くの場合、早期に減価償却を終えることができますが、通常の減価償却や少額減価償却資産の特例を選択することも可能です。

自社にとって一番有利な償却方法を選ぶようにしましょう。

閲覧数:507回0件のコメント

Yorumlar


bottom of page